デザミス株式会社(以下、デザミス 本社:東京都江東区青海、代表取締役社長:清家浩二)は、牛の疾病を検知するアルゴリズムを開発いたしました。デザミスが販売する牛の行動モニタリングシステム「U-motion®」に新機能として「疾病検知アラート」を搭載し、本年3月末からサービス提供を開始します。本サービスは、牛に装着したモーションセンサから得られた情報をクラウドデータベースに蓄積し、疾病を発症した際の特徴的な行動をアルゴリズムが検知し「注意牛」一覧としてアプリケーション上に表示するものです。
本サービスを利用することで、疾病の早期発見が可能となり、治療コストや淘汰コストの削減により経済損失の減少に貢献します。
開発の背景
農場の規模拡大により、一人当たりの飼養頭数が増加しており、これまで熟練者が行ってきた十分な個体観察が難しくなっています。このため病畜の発見が遅れることが散見され、治療の開始が遅れることで経済損失が大きくなることがあります。病気の早期発見・早期治療が可能であれば、予後が良好に推移することが期待されます。
特長
複数のセンサが取得する詳細な活動記録からの推定
U-motion®は、加速度センサ・気圧センサ・位置検出センサなど複数のセンサで牛の行動をモニタリングするため、これまで技術的に難しかった横臥(横たわっている状態)・起立(立っている状態)などの姿勢を高精度で判定可能です。収集した情報から、「疾病を発症している状態」であることを判断するアルゴリズムを新たに開発しました。
価格
U-motion®の利用料に含まれます。
【月額 約650円/頭(7年目以降は月額 約314円/頭)】
* 既にU-motion®をご利用中のお客様は、新機能の利用に関して追加費用・追加設備は必要ありません。
* 農場規模・牛舎構造により価格は変動します。
U-motion®とは?
U-motion®とは、牛の行動をリアルタイムでモニタリングするサービスです。装着した専用センサが、採食、飲水、起立、横臥、歩行、反芻などの行動データを24時間連続して収集します。集積した膨大なデータを独自のアルゴリズムで解析することで発情兆候や健康状態を判断します。
デザミス株式会社概要
デザミスは、牛の行動モニタリングシステム「U-motion®」を中心に、畜産向けIoT事業およびコンサルティング事業を展開しています。最新技術を畜産業向けに提供することで国内畜産業の生産性向上に貢献し続けます。(http://www.desamis.co.jp/)
*記載されている会社名、商品名などの固有名詞は、一般に該当する会社もしくは組織の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ
一般の方のお問い合わせ先
デザミス株式会社
管理本部
担当:藪内
TEL:050-3728-4775
報道関係のお問い合わせ先
デザミス株式会社
管理本部
担当:藪内
TEL:050-3728-4775